ぷちサボイアS.21 その1
別に息子たちが出稼ぎに出てしまったからとかではなく、暑いのでなかなか製作を進める気になりません。
ビシバシ働こ~!というピッ○ロおやじを真夏の日本に連れてきたいです。
冷えたアルコールをガマンしつつ作業をちんたらやってます。

またまためんどくさいのがエンジン。
ミッフ○ーだかノ○タンだかの頭部みたいな妙にフクザツな形状です。

3センチの発泡スチロールの塊にこんな曲面を削り出してくのは大変です。
そろそろ冷たい飲み物も飲みたいので、この辺で妥協しておきましょう。
あまり作業をし過ぎると美容にも良くねぇとアノ豚も言ってました。

とりあえずパーツはこんな感じ。
翼の取り付け角は0.5度増やして、あとはこのまま進めます。
柱を立てないと全体のシルエットも見えてこないのでどんな感じになるか不明です。
ビシバシ働こ~!というピッ○ロおやじを真夏の日本に連れてきたいです。
冷えたアルコールをガマンしつつ作業をちんたらやってます。

またまためんどくさいのがエンジン。
ミッフ○ーだかノ○タンだかの頭部みたいな妙にフクザツな形状です。

3センチの発泡スチロールの塊にこんな曲面を削り出してくのは大変です。
そろそろ冷たい飲み物も飲みたいので、この辺で妥協しておきましょう。
あまり作業をし過ぎると美容にも良くねぇとアノ豚も言ってました。

とりあえずパーツはこんな感じ。
翼の取り付け角は0.5度増やして、あとはこのまま進めます。
柱を立てないと全体のシルエットも見えてこないのでどんな感じになるか不明です。
コメントの投稿
このヒコーキ、重量物が主翼から離れたところにあってスラストだの重心だの難しそうですよねーよく知ってる育メンが苦労してました(笑)
水遊びが楽しいこの時期、辻堂の池から離水する姿を期待します…とプレッシャーをかけてみたりして( ̄^ ̄)ゞ
水遊びが楽しいこの時期、辻堂の池から離水する姿を期待します…とプレッシャーをかけてみたりして( ̄^ ̄)ゞ
No title
きくマンさん、こんにちわ〜!
ううっ、ハードル上げますね〜(汗)
確か6号機まで作ってたサーファーの方がいましたよね〜。
単発はもうあっさり諦めて2モーターでいく予定です。
飛べば正義と、としちゃんが言ってました。
水遊びは小さいヨットにお任せして池のほとりで目を細めながら泡飲料でも浴びてます。
ううっ、ハードル上げますね〜(汗)
確か6号機まで作ってたサーファーの方がいましたよね〜。
単発はもうあっさり諦めて2モーターでいく予定です。
飛べば正義と、としちゃんが言ってました。
水遊びは小さいヨットにお任せして池のほとりで目を細めながら泡飲料でも浴びてます。
No title
あらっ!いつの間にかあの赤いきたいの製作を始めたんですね〜
取り付け角を0.5度増したということは、後期型ですか( ^ω^ )
ちゃんとおネェちゃんの席も作ってあげてくださいね〜
ブログのURLに名残りが残ってますが、全然離れてしまったので、いつか7号機もリベンジしたいと思ってます(笑)
取り付け角を0.5度増したということは、後期型ですか( ^ω^ )
ちゃんとおネェちゃんの席も作ってあげてくださいね〜
ブログのURLに名残りが残ってますが、全然離れてしまったので、いつか7号機もリベンジしたいと思ってます(笑)
No title
リョウさん、こんにちわ〜!
なんか金魚見てたら作りたくなりました(笑)
このサイズでプロペラ後流や反トルクをなんとかできる気がしないので安直2モーターです。
後期の方が変なおむすびみたいなラジエータ?が無いのでラクそーですが、まだ決めてませ〜ん。
7号機とツーショット楽しみにしてますよ!
なんか金魚見てたら作りたくなりました(笑)
このサイズでプロペラ後流や反トルクをなんとかできる気がしないので安直2モーターです。
後期の方が変なおむすびみたいなラジエータ?が無いのでラクそーですが、まだ決めてませ〜ん。
7号機とツーショット楽しみにしてますよ!