FASST互換受信機の小型バージョン
フタバFASST互換の格安受信機COOLTECのRFA04。
陸モノ、水モノはホイラープロポじゃないとダメな人なので重宝しております。

で、RFA04Aなる受信機が発売されたよーなので買ってみました。
200円ぐらい高いのですが、スペックを見るとRFA04よりも少し小さいみたいです。
アンテナは1本になってます。
まぁRFA04がダイバシティなのかもアヤシいですけど。

比べてみると確かに小さい!
わざわざちょっとだけ小さくするためにケースやコネクタ配置を変えてくるとは、完全に小さいラジ狙い?
1/10とかならRFA04でも充分載せられますからね~。

RFA04はケースをバラして基板だけにすると、幅20mm、高さ33mmです。
RFA04Aは基板だけで幅18.5mm、高さ30mmと、幅で-1.5mm、高さ-3mm小さいです。
マイクロラジに1mmの差はかなり大きいので、コレなら載せられるチビラジが増えるかもしれません。
ESCは別途用意になりますがミニッツ基板よりも小さいんですから!
陸モノ、水モノはホイラープロポじゃないとダメな人なので重宝しております。

で、RFA04Aなる受信機が発売されたよーなので買ってみました。
200円ぐらい高いのですが、スペックを見るとRFA04よりも少し小さいみたいです。
アンテナは1本になってます。
まぁRFA04がダイバシティなのかもアヤシいですけど。

比べてみると確かに小さい!
わざわざちょっとだけ小さくするためにケースやコネクタ配置を変えてくるとは、完全に小さいラジ狙い?
1/10とかならRFA04でも充分載せられますからね~。

RFA04はケースをバラして基板だけにすると、幅20mm、高さ33mmです。
RFA04Aは基板だけで幅18.5mm、高さ30mmと、幅で-1.5mm、高さ-3mm小さいです。
マイクロラジに1mmの差はかなり大きいので、コレなら載せられるチビラジが増えるかもしれません。
ESCは別途用意になりますがミニッツ基板よりも小さいんですから!