タミヤレーシングトラックその4
一応カタチになりました~。

レースのスポンサーロゴ以外をまずは貼ってみました。
う~む、やっぱしちょっと寂しげ。

全部メタリックオレンジじゃ芸がないのでブライトシルバーとのツートンにしました。

エンジン部分はステッカーを貼るとだいぶリアルに見えます。

このレーシングトラックはMAN社製TGSとゆートラックをベースにETRC(European Truck Racing Championship )とゆートラックレースチャンピオンシップに参戦中の1台をモデル化したものです。
実際のTGSはヘッドライトがバンパーにありますが、ETRCでは必要ないせいかフロントガラスの中に仕込まれているようです。
運転手さんはまぶしくないのでしょか?
ライト用パーツは後で電飾する際に取り付けることにします。

実はこのボディ、ギリギリまで下げて取り付けてあります。
リアのボディマウントはアッパーサスマウントと干渉するのでこれ以上下げられません。
なのでちょっと尻上がりな感じになってます。
やはりTT-01Rのパーツで車高を落とすしかないかも?

フロントのボディマウントピン位置。

リアのボディマウントピン位置。

まだサーボとESCが付いてません。
サーボはウチのジャンク品から付けるかホビキンで安いのを買うか悩み中です。
ESCもノーマルモータをブラシ用ESCで回すか、いっそ安いブラシレスセットを入れるか悩んでます。
まぁ急いで組む必要もないので、トラックレースの仲間が集まるまで様子見にしましょう。

レースのスポンサーロゴ以外をまずは貼ってみました。
う~む、やっぱしちょっと寂しげ。

全部メタリックオレンジじゃ芸がないのでブライトシルバーとのツートンにしました。

エンジン部分はステッカーを貼るとだいぶリアルに見えます。

このレーシングトラックはMAN社製TGSとゆートラックをベースにETRC(European Truck Racing Championship )とゆートラックレースチャンピオンシップに参戦中の1台をモデル化したものです。
実際のTGSはヘッドライトがバンパーにありますが、ETRCでは必要ないせいかフロントガラスの中に仕込まれているようです。
運転手さんはまぶしくないのでしょか?
ライト用パーツは後で電飾する際に取り付けることにします。

実はこのボディ、ギリギリまで下げて取り付けてあります。
リアのボディマウントはアッパーサスマウントと干渉するのでこれ以上下げられません。
なのでちょっと尻上がりな感じになってます。
やはりTT-01Rのパーツで車高を落とすしかないかも?

フロントのボディマウントピン位置。

リアのボディマウントピン位置。

まだサーボとESCが付いてません。
サーボはウチのジャンク品から付けるかホビキンで安いのを買うか悩み中です。
ESCもノーマルモータをブラシ用ESCで回すか、いっそ安いブラシレスセットを入れるか悩んでます。
まぁ急いで組む必要もないので、トラックレースの仲間が集まるまで様子見にしましょう。