オートジャイロ飛ぶ
ネットで先駆者の方々の情報を頼りに製作し、色々実験してよーやく飛ぶようになりました~!
重心位置やロータ位置、角度、面積、スラスト位置、推力・・・全てのバランスが取れないと飛ばない機体です。
たまたまコレが一つの正解だっただけで、少し変えるだけできっと飛ばないと思います。
のんびりクルクル回るロータを眺めているのも楽しいので、もう少しオートジャイロを作って勉強しようと思いま~す。
重心位置やロータ位置、角度、面積、スラスト位置、推力・・・全てのバランスが取れないと飛ばない機体です。
たまたまコレが一つの正解だっただけで、少し変えるだけできっと飛ばないと思います。
のんびりクルクル回るロータを眺めているのも楽しいので、もう少しオートジャイロを作って勉強しようと思いま~す。
コメントの投稿
No title
動画で見ると、ゆっくり回るローターが高速で回って残像が止まったり、ゆっくり回ったりして見える実物みたいで逆にリアルですね〜✨
ローターのカラーリングを残像っぽくしたらさらにリアルでかっこよくなりそうです( ^ω^ )
ローターのカラーリングを残像っぽくしたらさらにリアルでかっこよくなりそうです( ^ω^ )
No title
リョウさん、こんにちわ〜!
さすが映像クリエイターだけあって着目点が違いますね〜(笑)
ローターに色を付けたらコマみたいでキレイかもですが!
あ、LEDで文字を浮かび上がらせるのもオモシロそう…。
さすが映像クリエイターだけあって着目点が違いますね〜(笑)
ローターに色を付けたらコマみたいでキレイかもですが!
あ、LEDで文字を浮かび上がらせるのもオモシロそう…。