EPP複葉機 エルロン化その2
動翼をEPP30倍で切り出してブレンダームテープで主翼に取り付けま~す。
複葉機は4箇所やんないといけないのでめんどくさい・・・。

下翼と上翼のリンケージは以前作ったチーガルと同じ方法です。

動翼後端にカッターで切り込みを入れてピンセットでもぎ取るとカンタンに凹み部分が作れます。

サーボはエレボンだったので下翼左右に付いてます。
これを2サーボエルロン用に使いました。
もちろんエレベータは別に設置するので、受信機はエルロンとラダーchを使用してミキシング。

受信機はこんな奥の方にくっついてるので配線が大変!
中のEPPを切って分解しながらピンセットで引っ張り出したりと苦労しました。
複葉機は4箇所やんないといけないのでめんどくさい・・・。

下翼と上翼のリンケージは以前作ったチーガルと同じ方法です。

動翼後端にカッターで切り込みを入れてピンセットでもぎ取るとカンタンに凹み部分が作れます。

サーボはエレボンだったので下翼左右に付いてます。
これを2サーボエルロン用に使いました。
もちろんエレベータは別に設置するので、受信機はエルロンとラダーchを使用してミキシング。

受信機はこんな奥の方にくっついてるので配線が大変!
中のEPPを切って分解しながらピンセットで引っ張り出したりと苦労しました。